「おっぱいを育てたいならよく寝ることが大事だよ!」
こんなお話を聞いたことがあるかもしれませんね(#^^#)
以前、「月曜から夜ふかし」で埼玉貧乳問題なるものがやってました。
なんだなんだ~( ゜Д゜;)!? と思ってテレビを見ていたら、埼玉県の女性の平均バストサイズが「Aカップ」なんだとか。
全都道府県の中で埼玉県女性は、平均バストサイズが一番小さいと言われてました(;^ω^)
で、その原因なんですけど、その特集によると、埼玉県民に貧乳が多い理由に「睡眠不足」をあげていました。
なんでも埼玉の女子高生の睡眠時間は全国で一番短いんだそう…。
まぁ、ユイはこの番組にちょっとイラっとしたので、真面目に見てませんでしたけどね(;^ω^)
だって、こんなのどこから統計出したのか知りませんけど、埼玉の女の子たちに失礼だし、この番組を信じた男が埼玉の女性を「埼玉県民ってどうせ貧乳なんでしょw」なんて馬鹿にしてくるかもしれませんから…。
だから、埼玉県民がちっぱいというのは違うと思う。
ただ、この特集で1つだけ共感できることがありました。
それが、「睡眠不足は貧乳につながる」というところ。
「睡眠」は、健康や美容に良いことは当たり前ですが、バストアップにも良い影響をもたらすんですよね。
睡眠不足ではバストが育たない理由とは?
「バストアップのためには女性ホルモンを活性化させることが重要」といった話はもはや常識ですよね。
この女性ホルモンと同じように重要視されているのが「成長ホルモン」だということはご存知でしたか?
成長ホルモンは女性ホルモンと同様、乳腺の発達を促してくれるもので、ラクトゲン受容体とくっつくことによってその効果を発揮します。
≫貧乳さんに大きな効果アリ!?成人してからのラクトゲン受容体の役割
睡眠の質というのは、女性ホルモンや成長ホルモンの分泌にダイレクトに影響するのです。
女性ホルモンも成長ホルモンも眠っている時間帯に多く分泌されています。
これは成長期の子供だけでなく、大人になってからも変わりません。
私たち大人の女性だって、寝ている時間帯は成長ホルモンが一番活発に出ていて、ダメージを修復したり、お肌の再生を促したり、乳腺を育てているのです。
睡眠の質を上げるためには?
それでは日頃のバストケアの効果を最大限に引き出すために、睡眠の質を上げる方法についてお話ししますね。
まず、大前提として、「同じ時間に寝て同じ時間に起きること」を徹底してください。
よくゴールデンタイムに寝ると美肌とバストアップにいい!なんて言われてますよね。
「22時~26時はお肌のゴールデンタイムだから、この時間に眠っていることが大事です。」
こういった話をあなたも聞いたことがあると思います。
でも、これ実は大きな誤解なんですよね。
成長ホルモンというのは時間帯に関係なく、寝ている時はちゃんと分泌されています。
ですから、ゴールデンタイムに寝ていないと美肌になれないとか、バストアップできないとか、そういったことはありませんのでご安心ください。
一番大事なのは寝る時間帯ではなくて、入眠してからの最初の3時間です。
この眠り始めの3時間の間に成長ホルモンの分泌がピークになるので、入眠時の質を上げることが最重要なわけなんです。
ここの質を上げるために重要なのが、先ほど書いた「同じ時間に寝て同じ時間に起きること」です。
毎日の寝る時間と起きる時間が決まっている人は、自然と体内リズムも整っているので睡眠の質が高い傾向にあります。
逆に、いつも寝る時間がバラバラだと、体内時計が狂ってしまうので生体リズムも崩れてしまいホルモンが正しく分泌されなくなってしまうというわけです。
ですから、寝る時間帯を崩さないようにしましょうね。
そして睡眠の質を上げるための対策を行うこと。
寝る前に身体を温めてマッサージも行っておけば、血液やリンパの流れも良くなって乳腺の発達のために必要な栄養供給につながりますよ(#^^#)
以下の方法もぜひ合わせて取り組んでみてください。
また、寝る前にストレッチをしたり、アロマを焚いてリラックスしたりすると、寝付きが良くなるのでおすすめですよ(#^^#)
美バストキープのために「寝方」にも注意してね。
寝るときの体勢も、美バストを作るために気をつけたいポイントです。
健康のためを考えると、寝るときの姿勢は「仰向け」か「横向き」になりますが、ことバストアップにおいては「仰向け」がベストです。
横向きだと重力の影響でおっぱいが横に流れやすいです。
また、うつ伏せ寝はもうバストアップの観点で言えば論外ですね(>_<)
うつ伏せ寝はバストをつぶしてしまうし、おっぱいの脂肪を背中に逃がしてしまいます。。
もし、今あなたが横向き寝か、うつ伏せ寝をしている場合、バストに負担をかけている可能性がありますので、今日から寝方を意識してみてくださいね(#^^#)
熟睡中は意識できないのでどんな体勢で寝ているかはわかりませんが、仰向き寝を習慣にすれば、無意識でできることも増えますし、バストへの負担も減ってよりバストアップの妨げとなるものがなくなります。
寝る時の下垂対策を本気でしたい方は以下の記事も参考にしてみてください。
いかがでしたか?
育乳生活の中で「睡眠」は「食事」と同じくらい重要です。
成長ホルモンや女性ホルモンの分泌を促すためにも、睡眠時間を確保して、眠りの質を上げていきましょうね(#^^#)
Source: 胸を大きくする方法【バストアップ完全攻略】