バストの形って人それぞれですが、日々の生活習慣の積み重ねによってバストの形が悪くなってしまう方もいます。

本日のユイと読者さんとのメールのやり取りはバストケアにおいて参考になる部分がいくつかあると思いますのでぜひ読んでほしいです。

胸は大きくなっても、今度は胸の形について悩む読者さんは多いです。

 

胸は大きくなったけど、美乳をキープする方法ってある?

 

ユイさん、Natsukiです。

先日のメルマガに私からの質問にお答え頂いて、本当にありがとうございました(≧∇≦)

実は、嬉しい報告がありまして、最初の頃は変化のなかったバストが、ここ最近で急に大きくなりました!

73cm → 84.5cm!!

ウソではないかと思い、生理前と生理後で計測を続けていたのですが、やっぱり成長してるみたいです!!

これからは楽しみながら、もっともっと頑張れそうです!^ ^

でも、これは本当にユイさんのおかげです!!

メルマガは心強いサポートですが、なにより、ユイさんの人柄がブログやメルマガに現れているようだからです。

ユイさんと一緒ならついて行ける!頑張れる!!と思わせてくれるのです。

今後は、左胸が右胸に比べて少しだけ小さい気がするので左右差を改善していきたいです。

ユイさんに出会えて本当に感謝です!本当にありがとうございます☆

忙しくされているユイさん、お疲れないように、これからも女磨き頑張って下さい!^ ^

読んで頂きありがとうございました☆

Natsuki

 

Natsukiさん、素晴らしいバストアップ姿です(♡´ω`♡)

ユイから見て、それほどバストの左右差は気にならないですが、予防策は取っておいた方がいいでしょう。

バストの左右差を解消する方法は、以前ブログに詳しく書いたので以下の記事をぜひ参考にしてみてください。

→バストの左右差を改善する方法

さらに、Natsukiさんの個別育乳メニューを組むこともできますので、左右差に特化したプログラムを一緒に考えてほしい場合はお気軽にメールくださいね。

以下からは、バストの左右差の問題について基本事項を確認しましょう(*´﹀`*)

 

胸の左右の大きさが違う場合のバストケア

胸が小さいことで悩んでいる方は多いと思いますが、意外に左右の大きさが違うことで悩んでいる方も多いでしょう。

微妙な違いであれば気にすることはないですが、見た目にも分かる違いだったらかなり深刻な悩みですよね。

胸の左右の大きさが違ってしまう原因は、案外生活習慣が大きく関わっているものです。

いつも、右手ばかり使っている、右側だけに重心をかける、右肩だけで荷物を持つ、食べる時は右側しか使わない。

こういった習慣があると、右側のバストだけが大きくなってしまいます。

だけど、長年の習慣で出来上がってしまったバストは、習慣を改善したとしても簡単には変えられません。

ですから、特別なケアが必要になるのですね。

片側ばかりを使う習慣を持っていると、体が歪んでしまっている可能性があります。

もし、片側だけ肩こりがする、筋肉のつき方が違うという場合は、歪みを整えることがポイントになります。

まずは、こりをほぐしたり、骨盤体操や整体院などで体の歪みを整えましょう。

一見、バストケアとは関係ないように思えますが、体の芯を正すことは胸の左右の違いを治す一番の方法です。

また、毎日のバストケアでも気をつけたいことがあります。

それは、小さい方の胸のケアを多くするということです。

例えば、バストケアマッサージをする場合、小さい方は大きい方よりも回数を多くしましょう。

同じ回数だと、効果も同じになってしまうので、左右の大きさの違いを改善することは出来ません。

目安としては、大きい方の回数より2倍多くすると効果的です。

左右差解消プログラムについては以下の記事を参考にしてみてくださいね。

→バストの左右差を改善する方法

バストアップは一朝一夕では成功しませんが、継続していくことで成功につながりますので前向きに取り組んでいきましょう(*´﹀`*)

Source: 胸を大きくする方法【バストアップ完全攻略】